前書き
今年の1ヶ月目も残り12時間を切りましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は2度目の簿記3級の試験の準備をしていました。
ポイント交換のタイミングが待ち遠しいです。
今月も月末恒例のポイント集計の日がやってきました。
本題
1月の利益は下記の通りです。
・ドットマネー
0マネー→2,208マネー(2,208円相当)(2,208マネー)(+2,208円相当)
・ハピタス
235pt→pt(236円相当)(+1pt)(+1円相当)
・マクロミル
0Pt→22pt(22円相当)(+22pt)(+22円相当)
・ワラウ
2,010pt→3,805pt(3,805円相当)(+1,795pt)(+1,795円相当)
・モッピー
679pt→3,738pt(3,059円相当)(+3,059pt)(+3,059pt円相当)
・ポイントインカム(1pt=0.1)
23,479pt→39,594pt(3,959.4円相当)(+16,115pt)(+1,611.5円相当)
・PEX(1pt=0.1)
53,677pt→55,015pt(5,501.5円相当)(+1,338pt)(+133.8円相当)
・ECナビ(1pt=0.1)
50,183pt→51,358pt(5,135.8円相当)(+1,175pt)(+117.5円相当)
・ちょびリッチ(1pt=0.5)
727pt→743pt(371.5円相当)(+16pt)(+8円相当)
・Gポイント
61G→61G(61円相当)(+0G)(+0円相当)
1月度獲得額【8,955.8】円相当
目標の年5万円まで【41,044.2】
年間獲得額【8,955.8】円相当
まずまずの幸先になりました。
今年こそは10万円突破を目指します。
この記事を投稿後にポイントを交換して投資の弾にしています。
※貯まったポイントはキャンペーンに合わせて交換するので先月と1日スタートの基準がずれることもあります。
閲覧ありがとうございました!